製本の際の基本的な綴じ方について紹介します。
綴じの向きについて
・本文が横書き → 左綴じ右開き
・本文が縦書き → 右綴じ左開き
中綴じ製本

ページを開いたときの中央から表紙にかけて2本の針金を入れる綴じ方。

・スクラム製本
針金を使わない、挟み込むだけの綴じ方
(例)フリーペーパーや新聞など
平綴じ製本

表紙からノドの部分を針金で綴じる、
シンプルな綴じ方
無線綴じ

本文の背に専用の糊(のり)をつけ表紙でくるんで綴じる方法。
中綴じ・平綴じに比べコストと納期が必要だが、本格的な冊子ができる。

「綴じ方によっても印象が変わるなんて面白いね。」